今日の指標・休場
https://fx.minkabu.jp/indicators
https://fx.minkabu.jp/references/holidays
- リスト
- リスト
- リスト
- リスト
- リスト
- リスト
- マーケット5つの真実
- 何事も起こり得る
- 利益を出すために次何が起こるか知る必要はない
- 優位性を明確にする一定の可変要素には勝ち負けがランダムに分布する
- 「優位性がある」とはあることが起こる確率がもう一方よりも比較的高いことを言う。
- マーケットのどの瞬間も唯一のものである。
- 私は自分の優位性を客観的に認識している
- 私は全てのトレードでリスクを前もって決めている
- 私は完璧にリスクを受け入れている
- 私は疑念も躊躇もなく自分の優位性に従う
- 私はマーケットが可能にしてくれた勝ちトレードから利益を掴み取る
- 私はミスを犯すことへの自分の対応を継続的に監視している
- 私はこうした一貫した成功の原理の絶対的必要性を理解している。したがって決してこれを破らない
ドル円

週足・日足
週足 方向は上 上昇の波の途中で、白の水平線で週足の押し目買いが入り易い。
日足 方向は上 上昇トレンド継続中で、日足の押しを付けているように見える。
青の水平線で日足の押し目買いが入り易い。

4時間足・1時間足
4時間足 方向は上 上昇トレンドの押し目を付けていて、黄色の水平線で押し目買いが入り易い。
移動平均線が支えに回っている様にも見えるが、明確ではない。
1時間足 方向は下 緑の水平線を割って明確なトレンド転換シグナルが出たので方向は下。
緑の水平線で戻り売りが入り易い。
シナリオ 日足の押し目買いエリアで、4時間の押し目買いが来る可能性が高いので積極的に狙って行きたい。
注意するべき点は、1時間の下落トレンドがスタートしているので、
焦らずに1時間の上昇トレンド転換シグナルを待つ。
目安としては1時間の移動平均線が水平に傾いて下に回り込んでくる位が理想。
そう考えると早くてもNY時間と考えている。緑の水平線と1時間の移動平均線の売り抑えに注意する。
1時間が小さく2番に見ていても移動平均線で売り抑えられてくるので、しっかりと待つ。

今日の気づき・トレード
今日は1日かけてやっと、ブログに画像を張り付けることが出来た。
大変だったが、できなかった事が出来るようになると嬉しい。
JPGにすると画質が落ちるのが気になるので次は調整してみよう。
今日狙っていたドル円の環境認識は良かったと思う。
特に緑の水平線と1時間の移動平均線に売り抑え勢力がいることが見えていたので、
欧州付近で一瞬買いを考えたが、しっかりと待つことが出来た。ナイスダマシ回避。
ここからまだ4時間足が実体収納してきたら、まだ4時間の押し目買いで勢力がいるので
押し目買いを狙って行ける。今日は疲れたので上の緑の水平線にアラートをかけて寝ようと思う。
アラートが鳴ったら、起きてロングエントリーを考える。
今日の気づき
今までは移動平均線を消して使っていなかったので、エントリーの前に移動平均線の状態を確認することの重要性に気づいた。
ユーロドル

週足・日足
週足 方向は下 オレンジの水平線を割って明確なトレンド転換シグナルが出たので方向は下。
オレンジの水平線で週足の戻り売りが入り易い
移動平均線もグランビルして来ている。
日足 方向は下 青の水平線を割って明確なトレンド転換シグナルが出たので方向は下。
青の水平線で日足の戻り売りが入り易い

4時間足・1時間足
4時間足 方向は上 黄色の水平線を超えて明確なトレンド転換シグナルが出たので方向は上
黄色の水平線で押し目買いが入り易い。
4時間の移動平均線で売り抑えられやすい。
1時間足 方向は上 緑の水平線を超えて明確なトレンド転換シグナルが出たので方向は上
緑の水平線で押し目買いが入り易い
移動平均線がグランビルして来ているので買い支えられやすい。
シナリオ 日足週足が下落トレンド中なので、買いはリスクが高い。
4時間のダウで見るとトレンド転換しているので、黄色の水平線で押し目買いを待つのが
セオリーだが、移動平均に逆らっている事と、上位足の下落トレンドに逆らっているので
最低NY時間まで待つ必要があると思っている。
下落勢の手仕舞いが入ってきそうな気もしているが、来そうなだけでトレードはできない。
買いで入る場合に4時間と1時間の移動平均線がどうなっているかが重要

今日の気づき・トレード
押しを付けずに上昇していった。ここからは何もできない。
今度は青の水平線で日足の戻り売り勢力がいるので、ここから黄色の水平線に戻っても4時間の押し目買いはできないと思う。
ユーロドルが上昇という事はドル円のロングも怪しい。
ポンドドル

週足・日足
週足 方向は下 オレンジの水平線を割って明確なトレンド転換シグナルが出たので方向は下。
オレンジの水平線で戻り売りが入り易い。
移動平均線もグランビルして来ている。
日足 方向は下 青の水平線を割って明確なトレンド転換シグナルが出たので方向は下。
青の水平線で戻り売りが入り易い。

4時間足・1時間足
4時間足 方向はどっちもある 正直ダウカウントが難しい、両方あると思う。
ソーサーボトム型になっているので、買い勢力が優勢で
トレンド転換シグナルが出ているかもしれなが明確とは言えないと思う。
4時間の移動平均線にタッチしていて売り抑えられやすい。
1時間足 方向は上 緑の水平線を超えて明確なトレンド転換シグナルが出たので方向は下。
移動平均線がグランビルして来ているので買い支えられやすい。
シナリオ 上位足が下落トレンド中なので売りを考えていきたいが、4時間足がどっちか分からないので
静観して今度の展開を見守る。

今日の気づき・トレード
この上昇を見るとトレンド転換して、方向は上が正解だったと思う。
どっちもある時は静観が正解。
今は、特にトレードできる環境ではない。
今日の気づき
- 今日トレーダーとして気づいたこと、アハ体験なんでも記録してください
- 質より量が大切です
- 大切なことは赤文字、蛍光ペンなどで目立たせてください

コメント
コメント一覧 (1件)
Hi, this is a comment.
To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
Commenter avatars come from Gravatar.