週末ひとり反省会2025/11/10~11/14

目次

今週の出来事

初めて環境認識を添削してもらった。
環境認識の添削を受けるのは初めてだったので、とても新鮮な気持ちでだった。
良くできてますって言われると、すごく嬉しい気持ちになった。
こんな先生が学校にいたらもっと勉強してたかもしれないなと思った。
自分の課題が見えてくるのでとてもいいなと思った。
あと水曜日の添削って当日の環境認識を添削なんだー知らなかった。
先週のを見てくれると思っていた。
環境認識養成講座も当日に出してくれるし、リアルタイムで勉強できるのが凄い

1回見て塾長に返信しようと思ってまだしてない。もう1回見て理解して返信しよう。
旅行から帰ってきてすぐ入塾、沢山新しい事学んで知恵熱出るくらい楽しい。

LEGOさんの歓迎オンライン飲み会に参加した。
10人いたので、話をするのが難しかったが、楽しかった。
もっと他の人とも話してみたい。
LEGO さんって行動派で凄いなと思った、なんでも直感で決断して行動する興味深い人だ。
雄一さんって話が面白い、さすが関西人。アメリカに野球留学した事がある人だから、いい意味で普通じゃないと思う。
もっと他の人とも話してみたい。
晃さんに画像の貼り付けの仕方を教わった、パソコンの動きが良くなる様に設定をしてもらった、
どうやらパソコンの容量だ足りないみたいだ。とりあえずMacBookでやっているが画面が小さい、息子のパソコンで試してみよう。
追記
今デスクトップで画像貼ってみたら出来た! 晃さんのお蔭だありがとう! 感謝します!

今週は、ブログ書きトレード日誌書き、だんだん慣れて来た。
このまま続けよう。

今週は疲れたなー 次の日も午前中ぐったりしてた、精神エネルギーって有限なんだと思った。1日、1週間のペース配分考えないと。特に金曜日のドル円意固地になってた。なんか変なテンションだった。
これはしばらく、やらなくてもいいと思う。
他の事が手に付かない、ただでさえ3期遅れて入ったのに、動画も見れないし、ブログもトレード日誌も進まない。
来週は確実な所だけを狙って行こうと思う。
追記
とにかく全力で今週も頑張った、よくやった、お疲れ様でした。土日は相場がないから、思考の整理をしてまた来週に臨もう。
FXに集中できる環境に感謝!!

第6回 Web授業 思考に参加した。

今週のトレード

今週は、オージー円、ドル円、ユーロドル、ポンドルトレードした。 

オージー円はナイストレードで、初めの押し耐えなきゃいけない所だったが、3分2切ってしまった、これがプロスペクト理論。寝る前に半分切って、もう半分は次の日1時間の移動平均線に沿って出るもう1波が来ると思っていたのに、損切を狭くして寝たらジャストできられていて、その後予想通りに来た。伸ばしたければ、半分建値覚悟で寝るしかないな。

ドル円ドリギバの波を追いかけるを体験できたのでいい経験にはなった。塾長らと同じ所でエントリー出来ていたのは嬉しかった、俺相場見えてるんだなと思った。保有中はめっちくちゃストレスで、チャートから離れられないし、今後やらなくてもいいトレードかなと思う。

ユーロドルは勝ったけど全然取りに行く所じゃなかった。変なテンションで取りに行った。

ポンドルは負けたけどいいポイントだったと思う。日足全戻しの押し目買いが潜んでいるリスクを把握していなかったので逃げ遅れた。

ドル円

14日 金曜日3回エントリーして±ゼロ 
日足の波が継続することを期待した、4時間足トレード。
朝の環境認識では欧州時間を待つ、と書いたが。
チャートを見ていたら、あれこれ1時間の戻り売り入らないで、このまま上行っちゃうんじゃない?
と思ってエントリーした。4時間の間延び感と移動平均線を割って来ているのが嫌だが、日足の力を借りて伸びていくイメージだった。
実際は、波は出ず、3回エントリーした。
エントリーポイントは、2回とも良かった、相場が見えている。
1回目の損切も完璧。良くできている。
2回目の損切は耐えるところだったと思う。(ここが改善点)
3回目のエントリーは、やっぱり越えてくじゃんと思って15分高値越えから入った。
3回目の決済はプラスだが、ホールドが相当しんどかった。(ももう少し手前で損切ポイントがあったが、意固地になってホールドした)
3回目の決済も完璧。 その後大陰線が出たので、利確しなかったらやばかった。
ナイス利確。 ストレスにさらされいたが、ナイス判断。

総合して考えると、ドリギバの波を追いかける、この下落どこで終わるの? ここでしょのエントリーの精度は高かったと思う。課題はストレスにさらされている時の決済ポイント、どこで流れが変わったかを読み取っていくことが大切、15分足5分足もダウカウントして、耐える所と決済する所を読み取っていく。

さっき受けたWEB授業の思考とところで勉強した、ネガティブな思考を残さないこれが心に刺さった、これを聞いていなかったら、来週めちゃくちゃネガティブな感情で相場に臨んでいたと思う。
ブログに書いたことで、今はこのトレードを前向きにとらえることができて、今の心の状態をフラットまで持ってこれたと思う。

やっぱりドリギバはレベルが高い。

ユーロドル

14日 金曜日 1時間足トレード
日足の売り抑えリスクが高いトレード
ちょっと戻て来たので決済
根拠が薄いとホールドできない これもやる必要ないトレード
+4PIPS

ポンドドル

13日木曜日 日足全戻しからの派生トレード。
ちゃんと待てているし、1時間戻り売りから15分安値割れから狙ったので負けたけど、悪いトレードではなかった。

ありだったと思う。日足安値切り上げリスクが見えていなかった。
次回からは、
マイナス8PIPS

オージー円

プラス38pips

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる